料金についてFEE
HOME > 料金について
相談料
Zoomを利用してオンライン相談にも対応しております。
土日祝や夜間・早朝でも対応できる場合がございますので、お気軽にお問合せください。
内容 | 費用(税込) |
---|---|
初回無料(60分) |
初回無料(60分) 無料 |
2回目以降 | 60分5,000円 |
※ご相談は完全予約制です。まずはお問合せフォームからお問合せください。
創業支援
創業融資は事前着手金+成功報酬型とさせていただきます。
定款作成は株式会社、合同会社を想定しています。
内容 | 費用(税込) |
---|---|
創業融資支援 | 事前着手金50,000円+成功報酬併せて融資額の4% |
定款作成(電子定款対応) | 35,000円 |
- ※創業融資支援は、創業計画書作成、面談対策が含まれます。
- ※定款の印紙代(40,000円電子申請不要)、定款認証手数料(15,000円~50,000円合同会社不要)、定款の謄本手数料(約2,000円)は別途必要となります。
- ※会社設立登記申請は司法書士の独占業務です。
補助金申請支援
事前着手金+成功報酬型とさせていただきます。
成功報酬の請求は採択決定時を基準にさせていただきます。
内容 | 費用(税込) |
---|---|
ものづくり補助金 | 事前着手金100,000円+成功報酬10% |
小規模事業者持続化補助金 | 事前着手金30,000円+成功報酬10% (下限5万円) |
IT導入補助金 | 事前着手金30,000円+成功報酬10% (下限5万円) |
- ※支援は原則採択決定までとさせていただきます。以降は応相談です。
- ※加点項目の対応は別途料金をいただくことがあります。
- ※その他の補助金も対応可能な場合あり。
建設業許可申請
知事許可の対応をさせていただきます。
上記の手数料は、報酬とは別に納めていただきます。
内容 | 費用(税込) |
---|---|
新規許可申請 | 知事許可報酬12,000円(法廷実費90,000円) |
更新申請 | 70,000円(法廷実費50,000円) |
事業年度終了届 | 40,000円 |
- ※新規申請時自己資本500万円以上または500万円以上の資金調達能力を証明できることが必要です。
- ※許可の有効期限(5年間)が切れる前に更新申請が必要で、変更が生じた場合は速やかに変更届を提出する必要があります。
- ※事業年度終了届は、毎年提出が必要であり、事業年度終了後、4か月以内に管轄の行政庁への提出する必要があります。
記帳代行
会計記帳に関する時間・労力が節約できます。
記帳代行のみで税務相談や申告業務は含まれません。税理士の独占業務です。
内容 | 費用(税込) |
---|---|
〜50仕訳 | 5,000円 |
51〜100仕訳 | 10,000円 |
101〜150仕訳 | 15,000円 |
- ※151以上の仕訳は応相談です。
- ※領収書や請求書、通帳のデータを適切に提出しないと、記帳ミスや抜け漏れが発生する可能性があります。
- ※記帳代行は「経理の効率化」に役立ちますが、すべてを丸投げするのではなく、適切な情報提供や確認作業が必要です。
些細なことでも遠慮なくご相談ください
- 初回相談
60分無料 - オンライン相談
対応 - 土日祝・夜間
対応(要予約)
16:00以降繋がりにくくなることがあります。
お急ぎの方は070-1689-2976にお電話ください。